「高い管理費を見直しませんか?知らずに高い管理費を支払っていませんか? 現在の管理会社に満足してますか?」 管理組合の理事を惑わせるような文言がやたら目に付きます。
本当に高い管理費を払わされ続け、騙されて来たのでしょうか?
単に、管理会社を変更してもすべての問題が解決するものでは有りません。

管理組合が支払う管理費は管理会社の売上に当たります。支出を抑えたい/収入を増やしたいの相反関係です。管理会社も利益につながる提案(耐用年数を過ぎた設備の交換等)を積極的に行うでしょう。 管理会社は慈善事業ではありません。取引先が利益を上げる事がおかしい。と考える方はいないと思います。

 

○管理会社への不満
自分の専有住戸をリフォームする時、仕様や価格を真剣に検討するはずです。そして細心の注意、関心を払います。当然な事です。 しかし、共用部分の修繕になるとそうはいきません。注意・関心が薄れます。
どのような目的で、どのように使われているかを知らなければ管理費が高いか安いかの判断も出来ません。

管理会社は営利企業で利潤を追求します。管理組合は、適正範囲で有るかどうかのチェックをしなければなりません。管理費が高いと思うならそれなりの理由が必ず存在します。 管理費が高いか安いかの前に、必要なものは何で不要なものは何か?の仕訳が大切です。無駄なものを洗い出し、本当に必要かどうかの検討から始めなければなりません。
まずは、お互いの考えや問題点を抽出します。何度も交渉を重ねて、さらによりよい関係構築に努力します。

 

○「管理組合と自治会」
区分所有者の方で、同じ組織だと思っておられる方も多いようです。
一番大きな問題は建物(財産)の老朽化と維持管理です。そして最初に掲げたその他の様々な問題に対処するのが管理組合の主な仕事といえます。それらを管理組合として解決してゆかなければなりません。管理組合だけの知恵で解決するのはハードで正直無理があります。

 

管理組合として深く入込み過ぎると仕事量が増え、かえって大事な問題点が積み残しされる可能性もあります。
冷静に考えれば、大部分がコミニティに関する問題のようです。
管理組合と自治会は対等であり、切っても切れない関係です。重複する部分も多い「自治会の役割」と「管理組合の役割」を住民主体で考えて行かなければなりません。

○コミュニティの育成
緊急な場合を除いて管理会社が出来る事と出来ない事の範囲があります。範囲外でも、無償でサービスの一環として受付て処理を行っている管理会社が大多数でしょうが、ある程度の原則を理解する必要が住民側にもあります。一例をあげますと、管理費滞納の問題も協力はしますが、管理会社に責任は存在しません。

 

「管理組合の役割」「自治会の役割」と<管理会社の関係>を強化する事で、そのマンションの蓄積された歴史、ルールと常識、話し合いで解決出来る事が多いと思います。良好なコミュニケーションが形成されていることにより大規模修繕の実施のための合意形成が容易になり、防犯にも効果があると言われています。
現状は、管理会社の仕事の範囲を理解していない区分所有者が多数を占めます。

 

時間が有れば管理委託契約書を目を通し理解するのも一つの方法ですが、時間が経過すると共にルールや常識が確立され、契約書を見なくても何ら問題なく生活出来るでしょう。 しかし管理会社との関係はきっちりと明文化する必要があります。

河野工務店

ホームページ

河野工務店

BLOG